243807 |
年始にあたって。〜昨年の変化と今年の期待 |
中村淳子 |
11/01/11 PM03 |
236465 |
【図解】構造認識の現況1 否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
ぴんぐー |
10/08/19 PM07 |
233636 |
否定意識に囚われると現実さえ真っ直ぐに見ることができない! |
春風 |
10/06/23 PM09 |
228386 |
●右翼超える「市民の会」 |
志水誠 |
10/03/16 PM03 |
既成社会理論の限界と突破口〜否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人〜 「日本を守るのに右も左もない」 |
09/09/29 AM07 |
216025 |
近代の人々が自我や性に拘るのはなぜか? |
匿名_希望 |
09/09/29 AM00 |
216023 |
市場拡大の歴史=観念が倒錯していく歴史 |
匿名希望 |
09/09/28 PM11 |
214554 |
旧観念の源泉には「否定と自我」がある |
匿名希望 |
09/09/08 AM10 |
214449 |
『事実追求』の気運の高まり |
yosshi〜 |
09/09/06 AM08 |
214372 |
否定や自己に囚われた潜在思念を変えるには |
三上恭平 |
09/09/05 PM00 |
214368 |
【図解】構造認識の現況1 否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
山田徹 |
09/09/05 AM09 |
213961 |
旧観念から脱却することで実現可能性に収束できるようになる |
ば〜ちぃ♪ |
09/08/30 PM05 |
213858 |
構造認識を勉強して〜委ねられる仲間の存在に感謝 |
中村淳子 |
09/08/29 AM03 |
213841 |
“共認の輪”を取り戻して、素直な潜在思念をみんなで育もう♪ |
ぴのこ |
09/08/28 PM11 |
211973 |
「構造認識」が生み出される構造 |
越見源 |
09/08/01 AM10 |
211971 |
近代思想の犯罪性 |
中村英起 |
09/08/01 AM09 |
210905 |
過去何千年間潜在思念はほとんど変わってこなかった |
志水満 |
09/07/16 PM07 |
210893 |
“彼ら”が生み出した「社会構造」も「意識構造」も、消滅する運命にある |
こうた |
09/07/16 PM03 |
210862 |
現在の学者が権威主義におちいる理由 |
志水満 |
09/07/16 AM01 |
209806 |
統合理論による構造認識の必要性 |
山田徹 |
09/06/30 AM05 |
209681 |
否定意識に囚われている時は、現実を対象化できない。 |
越見太士 |
09/06/27 PM11 |
209604 |
視野の狭い構造認識と会議メモ |
中村淳子 |
09/06/26 PM09 |
209147 |
色分けせずに現実直視することで、可能性に辿りつく |
小林雅志 |
09/06/19 PM07 |
208021 |
市場社会になって集団が解体されると、貧困と抑圧が発生する |
ぴんぐー |
09/06/03 AM00 |
207988 |
社会を対象化する事で、自身の潜在思念が変化する。 |
むはひふ |
09/06/02 PM06 |
207920 |
市場社会によって圧倒的な貧困と抑圧が生み出されるという現実 |
匿名希望 |
09/06/01 PM07 |
205747 |
「自由」も「平等」も大衆を都合よく操るために捏造された観念に過ぎない。 |
tanvool |
09/05/03 AM08 |
202402 |
一面的な「構造認識」から脱却するには? |
大森義也 |
09/03/18 PM07 |
192865 |
近代思想とは事実認識に基づかない欠陥構造認識 |
新川啓一 |
08/11/21 PM01 |
192859 |
いまだ続く?大学の「権威主義」 |
匿名希望 |
08/11/21 PM00 |
192841 |
【図解】構造認識の現況1 否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
多田奨 |
08/11/21 AM01 |
192721 |
知識人(傍観者)には、誤った「構造認識」しか生み出せない |
ECHO |
08/11/19 PM10 |
185500 |
【図解】構造認識の現況1 否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
いくら |
08/09/12 PM00 |
184870 |
潜在思念が構造認識の出発点 |
magarimame |
08/09/05 PM11 |
184364 |
【図解】構造認識の現況1 否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人【1段落目】 |
飯野由香 |
08/08/31 PM10 |
184198 |
新認識への実現基盤 |
澤根和治 |
08/08/29 AM11 |
184054 |
学者とグランドセオリーについて |
STP |
08/08/27 AM06 |
182793 |
誰もが、みんなよかれと思ってやっているのに。。 |
田中直人 |
08/08/05 PM07 |
182772 |
知識人は現実社会の圧力を受けない存在 |
COLA |
08/08/05 PM03 |
179540 |
序列上位者にとって都合のよい旧観念(アメリカ独立革命→フランス革命) |
たっぴ |
08/06/20 PM09 |
179536 |
都合の良い答えにみんなが追認 |
塩貝弘一郎 |
08/06/20 PM09 |
178273 |
否定意識や自我観念から脱却するには |
松本浩徳 |
08/06/03 PM05 |
178232 |
【図解】構造認識の現況1 否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
タコ墨。 |
08/06/03 AM03 |
177988 |
可能性収束図解と、原因解明図解 |
山崎許子 |
08/05/31 AM10 |
177327 |
【幹図解B】否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
中瀬由貴 |
08/05/24 AM11 |
177325 |
【葉っぱ】具体的には、こう! |
谷光美紀 |
08/05/24 AM11 |
177291 |
【幹図解A】否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
西知子 |
08/05/23 PM11 |
177043 |
現代の方向性を指し示す経済理論は? |
和田哲郎 |
08/05/21 PM03 |
176584 |
現実を認識してこその意識構造 |
匿名希望 |
08/05/16 PM01 |
176483 |
まず相手を満たす |
ビッグバンアタック |
08/05/15 PM01 |
175012 |
断片的な理解と人間と言葉の関係性 |
千葉裕樹 |
08/04/25 AM10 |
174999 |
感覚で放っておくのではなく、言語化することが必要。 |
佐々木尊一 |
08/04/25 AM06 |
174595 |
しっくりこないのは、現実否定視しているから |
倉田慈満 |
08/04/20 PM07 |
172936 |
否定意識からの脱却こそ共認原理の時代適応への鍵を握る |
大嶋洋一 |
08/03/23 PM09 |
172933 |
現実を否定していれば潜在思念→観念も歪む |
鈴木康夫 |
08/03/23 PM08 |
171434 |
現実に同化してこそ構造認識の構築が可能になる |
匿名希望 |
08/02/24 PM03 |
171429 |
【図解】否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
船長 |
08/02/24 PM01 |
171418 |
誤った潜在思念が、誤った社会(状況)を塗り重ねる |
たっぴ |
08/02/24 AM07 |
171382 |
実現論を勉強する事は、社会を統合する構造認識を身につける |
スパイシーモス |
08/02/23 PM07 |
169805 |
否定意識や自我観念がはたらいてしまいそうなとき… |
スガイク |
08/01/27 PM06 |
165084 |
【幹図解】構造認識の現況1〜3 (既成観念を全的に&明確に否定できれば、最基底の状況認識に基づき、統合できる!) |
福田尚正 |
07/11/11 PM08 |
162761 |
構造認識は一人で作り上げるものではない |
ギニュー特戦隊 |
07/10/05 AM01 |
162697 |
【幹図解】構造認識の現況1 否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
むはひふ |
07/10/04 PM00 |
160226 |
学校の歴史教育が面白くない訳 |
志水満 |
07/09/01 PM10 |
160221 |
社会構造や意識構造、構造認識を獲得するために必要なこと。 |
彗星 |
07/09/01 PM07 |
160206 |
否定意識や自我観念から脱却できないのか?どうしたら脱却できるのか? |
近藤文人 |
07/09/01 PM03 |
160192 |
潜在思念の転換が、新しい構造認識を必要とする! |
STP |
07/09/01 AM10 |
160049 |
自分観念のループ |
坂本日出夫 |
07/08/30 PM00 |
160044 |
秩序を破壊する市場主義 |
渡辺卓郎 |
07/08/30 AM11 |
160040 |
【図解】否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
野田雄二 |
07/08/30 AM07 |
160025 |
私権社会の「思想≒構造認識」から本源社会の「思想=構造認識へ」 |
星埜洋 |
07/08/30 AM00 |
158247 |
【図解】否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
是永恒久 |
07/08/04 PM06 |
158236 |
偏った一面的な「構造認識」 |
ヨネ |
07/08/04 PM03 |
157129 |
近代思想がピンとこないのは、「みんな発」じゃなかったから! |
春風 |
07/07/18 PM10 |
157062 |
充たされない、だから追求するって、、、 |
momo-ko |
07/07/17 PM11 |
154743 |
社会を構造認識で捉えられないのはなぜだろう。 |
田村正道 |
07/06/19 AM10 |
154609 |
お互いが感じとれる距離を越えたとき、残る統合原理は観念共認のみとなる |
佐藤晴彦 |
07/06/17 PM02 |
154538 |
現代人の羅針盤は一面的である |
岸良造 |
07/06/16 PM10 |
154470 |
自由、平等、民主などは、身分社会へのアンチでしかない |
星埜洋 |
07/06/16 AM03 |
152029 |
近代思想がなぜ、必要だったのか? |
渡邊かお里 |
07/05/19 PM00 |
151961 |
歌に見る否定意識と肯定意識 |
前山薫 |
07/05/18 PM10 |
151910 |
朝日の思考(否定の論理)が、社会を閉塞させている |
yooten |
07/05/18 AM11 |
151290 |
新しい構造観念は自ら作り出してゆくもの |
山名宏明 |
07/05/10 AM01 |
151260 |
貧困の圧力が一面的な構造観念を権威化させた |
内山竜太郎 |
07/05/09 PM09 |
151255 |
考え抜いたはずの「一面的な構造認識」 |
斎藤一浩 |
07/05/09 PM08 |
151250 |
特権的発信階級とはあだ花にすぎなかった |
わっと |
07/05/09 PM07 |
146979 |
個人での認識追求には限界がある |
わっと |
07/03/11 PM06 |
146521 |
否定や自我に囚われた潜在思念では偏った構造認識しか生まれない。 |
STP |
07/03/05 PM11 |
146519 |
自我、性の拘り派フロイト |
TAB |
07/03/05 PM11 |
146506 |
集団原理に起因した事実追及の必要性 |
若林勇夫 |
07/03/05 PM09 |
146471 |
【図解】構造認識の現況1 |
野村徹 |
07/03/05 AM10 |
146469 |
近代思想の正体 |
松井英仁 |
07/03/05 AM08 |
146442 |
無色の意識=潜在思念 |
田中直人 |
07/03/04 PM09 |
145257 |
旧い構造認識、新しい構造認識 |
西村真治 |
07/02/18 AM11 |
141127 |
答えを求める圧力が成果を生み出す |
小林雅志 |
06/12/27 PM11 |
141115 |
【図解】構造認識の現況1 |
村田頼哉 |
06/12/27 PM10 |
141099 |
構造観念の必要意識は近代から心底に流れている |
喜田育樹 |
06/12/27 PM07 |
139507 |
必要なのは可能性の認識 |
熊谷順治 |
06/12/07 PM08 |
135136 |
心理学も、偏った「意識構造」の一例 |
カリメロ |
06/10/22 AM10 |
133183 |
【図解】構造認識の現況1 否定意識や自我観念から脱却できない近代人=現代人 |
長谷暢二 |
06/10/05 PM01 |
133180 |
旧い観念を捨てるには。 |
関谷啓太郎 |
06/10/05 PM00 |
133142 |
現実直視 |
馬場真一 |
06/10/05 AM00 |
129870 |
極めて特異 |
鈴木康夫 |
06/09/03 AM03 |
129680 |
行き着く先は偏った結論 |
米澤祐介 |
06/09/01 AM11 |
109276 |
時代の変化 |
匿名希望 |
06/04/19 PM06 |
109257 |
「価値観念化して正当化」から脱却 |
長谷川文 |
06/04/19 AM07 |
108141 |
団塊世代:その内部意識と現実との乖離についての一考察 |
田中令三 |
06/03/27 PM07 |
98429 |
誤った「構造認識」=「構造改革」の構図 |
菅原正輝 |
05/10/03 PM10 |
96685 |
構造改革の本質は認識構造の改革 |
雪竹恭一 |
05/09/01 PM07 |
96195 |
極めて一面的な『構造認識?』なんて何の役にも立たない |
山上勝義 |
05/08/19 AM04 |
89006 |
実現基盤のない感応観念は必然的に力を失う |
山名宏明 |
05/04/16 PM11 |
88545 |
これも観念支配では |
山田真寛 |
05/04/08 PM05 |
84115 |
民主主義って何? |
西谷文宏 |
05/01/17 AM04 |
83689 |
一面的な構造認識では構造認識とは言えない |
酒井裕志 |
05/01/06 PM11 |
75036 |
そのものを語りかけていく |
ブルマン |
04/07/16 AM10 |
19260 |
『出来ない理由』 |
新井弘 |
01/12/24 PM03 |